とうとう行ってきました。
今回、確認したのは4Dではなく2Dです。
たまたま友人と『ドラゴンボール超 ブロリー』の話してて行くことになりました。
予習もしていたので楽しみです。
やはり一番人気の1番スクリーン。
ドリンクカップを片手に視聴したかったのですが友人が購入しないと言うのでやめました。
館内にはクイズもありました。
答えは簡単ですね。
と、その前に実は映画館に入る前に『トイザらス』へ行ってきました。
そこで『ス◯ウター』を見つけたので購入し、装着して映画を見よう。と提案したのですが、、、
スカウター付けてたらブロリー強すぎて壊れちゃうからやめなよ。って言われて納得した。
— 室橋 利成 (@To_Murohashi) 2018年12月20日
妙に納得してしまいましたね、、、
さて、上映前に沢山の人達が並んでいました。
レイトショーだからかわかりませんが僕たちと同じような世代のおじさん達が、、、
みんな好きなんだなぁ、、、
時間になり次々と会場に入っていきます。
ん?
・ドラゴンボールヒーローズのカード
・フィルム風ステッカー
の2点をいただけます。
僕はドラゴンボールヒーローズはやらないのですがゲームセンターに行くとやってる人はかなりいますよね。
子供から大人まで人気のゲームです。
フィルム風ステッカーは内緒で友人の愛車に貼っておきます。
※ここからはネタバレも微妙に含みますのでご理解下さい。
今回の『ブロリー』は控えめに言っても物凄くみた方がいい映画ですね。
さらに言うなら『予習』した方が楽しめます。
たまたまですが僕はドラゴンボールZのブロリーを近々でみていました。
すると、戦闘シーンなど様々な箇所で見覚えのあるところが出てきます。
残念なところと言えば『カカロット』『手加減って何だ?』とブロリーが数少ない発言シーンの名言がないところでしょうか。
それも仕方ありません。
今まで見てきたドラゴンボールを一回頭の片隅に置かなければいけません。
つまり、この映画のストーリーの為にちょいちょいつじつま合わせが入ってます。
内容については言えませんが、言える範囲で良かった点を挙げます。
・様々な角度や視点からの戦闘シーン
・シリアス×ギャグの何とも言えない融合
・ピッコロがさすがに空気読み始めた
・サブキャラのキャラ立ち
・気になっていた過去の人物や演出
とネタバレしない程度の良かった点です。
今まで謎だったところも埋めてるのですがつじつま合わせも入っているので結局どうなんだ、、ってところもありますが見て損はない素晴らしい映画でしたね。
ここでは書けないかなり重要なセリフもありましたよ。
今後映画として出てくるのでしょうか。
行くかどうか迷ってる方は本当にオススメですので是非行ってみてはいかがでしょうか。
来夏にはワンピース上映予定、新エヴァも制作に取り掛かるなんて情報も入りました。
次回も誘ったら来てくれる友人といきたいと思います。
スポンサーリンク
関連記事
最新情報をお届けします